『クラブ・ワールドカップ』
12月16日

「赤」をまとい(にわかレッズ。と言うか「日本代表」として)
「白」を忍ばせています。
かつて「若手」だった(当たり前だけど)マルディーニの「最後の姿」(?)
をしかと焼き付けてきます。
そして、カカ~☆
生カカは、昨年の、「ベルリン・スタジアム」以来です。
(ブラジルvsクロアチア)
あの時は、左足を振りぬいた「ミドル」が、ゴールを突き刺しました。
(結局、それが「決勝点」になり「1-0」でブラジル勝ち)
では、これから向かいます

(超日記風に)
12月16日
※(ミクシー)「コメント」へのレス
♪Tさん
素早いコメントどうもです☆
ジーコのコメント「今でも魂はカシマにあります!」
というフレーズには泣かされますねm(__)m
ジーコ、アント、と言えば、
今でも「J開幕」時の、「アントvsグランパ」を思い出します。
はっきり言って、どのチーム、何が何やら良く判らず(アルビは未だ「下」でバタバタしてましたし)
とにかく(ジーコの)「アント」vs(リネカーの)「グランパ」に焦点を合わせて(ほぼ)「開幕戦」に備えました。
結果は、、、
ジーコ先生の「ハット・トリック」を含め、アントの完勝!でしたね。
「3点目」の、アルシンドの左からのクロスに、ドンピシャで合わせたジーコのボレーは美しかった
片や、リネカー、全く「仕事」できずの巻でしたね。
(当時、グランパに居た、ジョルジーニョという、中盤を良く仕切っていた選手が好きでした)
つい(興奮して)長くなります、、、(^_^;)
ガンバ、今年も残念でしたね。
『天皇杯』に焦点を合わせて「取りに」行って下さい!
(鈴木)「しんご」にご用心。
アルビ、最終節、見事に彼の左足(「1アシスト1ゴール」)に、やられました。
(放出した選手の「恩返し」!ですか、、、)
♪Mさん
代表戦がしばらくない今日この頃ですが、体調は如何ですか(^_^;)
小笠原、、、「静かなる仕事師」って感じですね。
PKに向かう顔、、、「いい顔」してました☆
あの「軸足の駆け引き」は、他の選手もやっているのですが、
「写真」でまじまじと見せられ、改めて感動しました。
とにかく、思いっ切り振りぬいたことに、これまた感動でした。
「場面」が「場面」でしたからね。
ああいう場面、結構はずしたりするんですよね、、、。
ジョルジと言えば、
「代表」では、右サイド・バックやってましたが、
「アント」では、(4-4-2で)右のボランチが多かったんですね。
これまた、発見
(某スポーツ紙の「アント・システムの変遷」より)
やっぱ「代表」は、「J」からの「延長」ですから、
(それだけじゃないですけど)
観ましょうね!(って、私のことでもありますが(^_^;))
16日
12日
11日
最近のコメント