きよしろーと2時間半☆なのであった。
キヨシロー(ドキュメント)に太田和彦が出てきてビックリした件。当時の隠し録り音源が出てきてこれまたクリビツ☆(カセットでなん十本もあり)「あのいつもキザクラ2級をくれる青年」と日記に出てくるその「青年」が彼。でも「彼」=「30」なんだけど(^_^;)とかいいつつ、つい観ているなう
で「80年RCライヴ」の映像。改めて、梅津さん、片山さん、わけぇ~☆
『43歳の自画像』(25年ぶりの)←「新宿の世界堂で絵の具10万円も買ってしまったぜ」 「世界堂」ってのが妙に超リアルRC『カバーズ』(1988)http://
きよしろー『君が代』「出さないと一生後悔するなと思ったんだ。こんなもんに屈すると」「自分で弁護士のとこ行ったもん」
『君が代』ラフィータフィー。映像。岡地君若いぞ☆さすがに。
『八月の自画像』(2006)抗がん剤でゲーハーなきよしろー。(ガンが判って)「今までが楽しすぎたのかなって」 そして、、、(腰に転移して)「ブルースはまだまだ続きます。負けないぜ!」
「ゴッホ、、、心のよりどころだったですかね」(なぜ便箋を持ってるんですか?)「ヴィンセント(ゴッホ)なんで」(^_^;)岩手某美術館貸切3時間!て、流石NHK&きよしろー。
「ゴッホは自分に負けちゃったんじゃないですかね。最後」「いや~ミレーが凄かった」きよしろー。
『ひまわり』←「まじめに絵に没頭してる感じ。」『渓谷の小道』←「昨日の(観た)ような「即興演奏」みたいなのはあんまり好きじゃないな」「(ゴッホは)永遠のロックスター。ジミヘンですよね。音楽超えてるみたいな」
以上「つぶやき」連投のまとめでした。
最近のコメント