塩田哲嗣(b)さんの「言葉」~ミクシー「日記」より
今日の夜は、大泉学園にある、in Fという小さな、でもある意味とても大きなJazz Clubで演奏します。
ここのマスターはBassistで、数年前に久々に出演した時に、今使ってるWalterWoodsというベースアンプがどうしても欲しくて、ヤフーオークションをお店で居残ってやらせて貰い、なんとGetしたのですが、
その時にマスターとゆっくり話す機会を持ってから、とてもとても深い縁を感じてしまったのです。
限りなき探求。
それこそまさに永遠の課題であり、かつ生きる喜びであるのですが、そういう要素が、何故かステージのまわりにある本棚の書籍や、Pianoの調律、お酒やおつまみへのこだわりからすら感じさせる空間なのです。
そしてその”縁”は、今日の共演者にもまさしくぴったりな言葉なのです。
僕らが何で音楽に出会い、Jazzを愛し、そして時には憎み、そしてそれでもなお、自分の人生を費やしてでも演奏しつづけるのか、学び続けるのか、
限りなき探求。それは時として、”笑顔”というシンプルな答えを僕らに与えてくれます。
是非来てくださいねー。 以上、うれしかったので貼りました。
「当日」は感動的、以上でした。
12/24(金)大泉学園 in F X'mas Special Session
Sax/山田穣、Piano/片倉真由子、Bass/塩田哲嗣
| 固定リンク
「『インエフの日常』2010年」カテゴリの記事
- 最後の「2010」(2010.12.31)
- 塩田哲嗣(b)さんの「言葉」~ミクシー「日記」より(2010.12.26)
- 「戯書」(2010.12.16)
- 最近の「甲野善紀」(2010.12.16)
- 日本代表はバルサだった、、、(2010.12.13)
コメント