オシムの言葉
パラグアイ戦から、未だ余韻(余震)覚めやらぬ本日只今、、、。
http://
千田善氏(元日本代表通訳)の記述~
「わたしもここに座りながら、一緒に戦っていました」
生放送ではこう訳しましたが、正確には、次のようにいいました。
「わたしもここに座りながら、現地のかれらの戦いに参加している気持ちでした」
オシムは、2005年『ナビスコカップ』決勝~「PK戦」では(結果勝ち☆)
始まる前に、ベンチから去っていた、、、。
ググッていたら、こんなエピソードも。
ユーゴスラビア監督時代、1990年ワールドカップのアルゼンチン戦。
「PK戦は監督の力も及ばない、運命を偶然に委ねるものである」
として、PK戦を見ずにロッカーに引き下がってしまった。
結果は、最初のキッカーだったストイコビッチがクロスバーに当ててしまうなど、
5人中3人が外し敗戦。
※『ウィキ~』より。一部編集。
「原文」~「ゴールバー」←「クロスバー」だよ!(ちなみに「ゴールポスト」)
この時、ピクシーも外していたんだぁ~。
ウーム、、、「PK戦の深い海」?
| 固定リンク
「サッカー」カテゴリの記事
- 「バルサ・CWC1996・決勝」回想(2011.12.18)
- 『ランブレッタ』(ヒールリフト)☆(2011.09.18)
- トリッキー・イブラ☆(2010.12.13)
- 年一アルビサポの日(2010.09.02)
- 「共時性」と言うこと(2010.07.29)
コメント