『琉球弧』の悲哀
(普天間基地・移転)
「沖縄の負担軽減するために」
「徳之島に移転」
とのことですが、、、。
『日米安保』が無くならない限り、それは、どこに「移転」しようとも起きる「問題」なわけです。
「核心」(議論すべき)は、先ず「そこから」でしょう。
私は、一回だけですが、沖縄(那覇&慶良間)に行ったことがあります。
「基地」(圧倒的な逼迫感)
と、
「海と空の蒼さ」(突き抜けた解放感)
を忘れることはありません、、、。
最後に、
今回「学習」した「関連事項」として、「マルレ」を挙げておきます。
http://
| 固定リンク
「『インエフの日常』2010年」カテゴリの記事
- 最後の「2010」(2010.12.31)
- 塩田哲嗣(b)さんの「言葉」~ミクシー「日記」より(2010.12.26)
- 「戯書」(2010.12.16)
- 最近の「甲野善紀」(2010.12.16)
- 日本代表はバルサだった、、、(2010.12.13)
コメント