「人生」な夜
12月27日
桜井芳樹(g、banjo)
鈴木常吉(vo、g、acc)
桜井さんに(アタマ)振ったらこうなった一夜。
常吉さんとは「おひさ~!」なのでありました。
「変わりませんね」
「マスターこそ、ぜ~んぜん、変わんないね」
と、互いに「かわんない
」エールを交換しつつ、再会を祝す(?)
そして、
全く突然に☆「四半世紀超」の付き合いの友人が、久々にご登場
などもあり、、、。
常吉さん、相変わらず「人生を語」るのか、らないのか、、、。
しかし、確かに「人生」を感じるのでありました。
(って、何を言ってるのか、自分でもよくわかりませんが)
本日は、「ギャル度100パーセント」でしたが、
でも奇妙に静寂系な夜でありました。
「場末の静けさ」とでも言いましょうか
ちなみに、桜井さんは、ほとんどバンジョーを弾いていました。
なんか「侘び寂び」の境地、という感じで、、、。
「バンジョー」
(ちょっとググッてみると)
黒人(奴隷)が作った楽器とのこと。
響きの「源流」は、どうも、拉致連行されて来た、故郷アフリカ(某所)のイメージのようなんですね。
桜井芳樹(g、banjo)
鈴木常吉(vo、g、acc)
桜井さんに(アタマ)振ったらこうなった一夜。
常吉さんとは「おひさ~!」なのでありました。
「変わりませんね」
「マスターこそ、ぜ~んぜん、変わんないね」
と、互いに「かわんない

そして、
全く突然に☆「四半世紀超」の付き合いの友人が、久々にご登場

などもあり、、、。
常吉さん、相変わらず「人生を語」るのか、らないのか、、、。
しかし、確かに「人生」を感じるのでありました。
(って、何を言ってるのか、自分でもよくわかりませんが)
本日は、「ギャル度100パーセント」でしたが、
でも奇妙に静寂系な夜でありました。
「場末の静けさ」とでも言いましょうか

ちなみに、桜井さんは、ほとんどバンジョーを弾いていました。
なんか「侘び寂び」の境地、という感じで、、、。
「バンジョー」
(ちょっとググッてみると)
黒人(奴隷)が作った楽器とのこと。
響きの「源流」は、どうも、拉致連行されて来た、故郷アフリカ(某所)のイメージのようなんですね。
| 固定リンク
「店・2008年」カテゴリの記事
- エフおさめ2008(2008.12.29)
- 「人生」な夜(2008.12.29)
- 本日(22日)『散歩の達人』の取材が☆(2008.12.22)
- 「ドヴォコン」から「合コン」へ☆(2008.11.25)
- 『黒田京子トリオ』~「レコ発」と「ネット配信・収録」(2008.11.25)
コメント