新潟
は、意外と良い天気でした
はなし。
ま、新潟市内の正月は「こんなもの」なのだが。
一泊二日の慌しい帰省。
(それも「泊」は、S大兄宅だったし、、、。)
先ずは、家族、友人の「元気な笑顔」に接することが出来「何より☆」であった。
(S大兄の義弟が、昨年末「急逝」されたと聞き、言葉を失ったこともあり、、、)
昨日は『天皇杯』のキックオフに合わせたかのように「帰宅」
先ずは「一杯」
5時頃、しょばを「S大兄亭」に移し、
「元旦四人組」(高校時代の友人)で「大杯」
翌6時頃まで。
4人で「2升3合」(『緑川』(雪洞貯蔵酒・吟醸)。『鶴の友』(純米))
+芋焼酎「4合」
それにしても、よく呑むなぁ~(^_^;)
10時頃、よろよろ起き、取って返して、Yと『白山神社』へ。
おみくじを引くと「中吉」
「ぽっぽ焼き」(新潟的地域限定)もほくほく食べる。
15本・500円也。
かくして、2008年は動き出した。
これから、超遅ればせながら、年賀状を書きます。
今年、「日記」は続くのか、、、。


ま、新潟市内の正月は「こんなもの」なのだが。
一泊二日の慌しい帰省。
(それも「泊」は、S大兄宅だったし、、、。)
先ずは、家族、友人の「元気な笑顔」に接することが出来「何より☆」であった。
(S大兄の義弟が、昨年末「急逝」されたと聞き、言葉を失ったこともあり、、、)
昨日は『天皇杯』のキックオフに合わせたかのように「帰宅」
先ずは「一杯」
5時頃、しょばを「S大兄亭」に移し、
「元旦四人組」(高校時代の友人)で「大杯」
翌6時頃まで。
4人で「2升3合」(『緑川』(雪洞貯蔵酒・吟醸)。『鶴の友』(純米))
+芋焼酎「4合」
それにしても、よく呑むなぁ~(^_^;)
10時頃、よろよろ起き、取って返して、Yと『白山神社』へ。
おみくじを引くと「中吉」
「ぽっぽ焼き」(新潟的地域限定)もほくほく食べる。
15本・500円也。
かくして、2008年は動き出した。
これから、超遅ればせながら、年賀状を書きます。
今年、「日記」は続くのか、、、。
| 固定リンク
「日常・2008年」カテゴリの記事
- ありがとう「2008」☆(2009.01.05)
- 1980年の「俺」がいた、、、。(2008.12.29)
- 限りなき探求(2008.12.09)
- 「俺」も仲間に入れてくれ!~笑ったコピー(^_^;)(2008.12.02)
- スティーヴィーの「歌の力」(2008.12.02)
コメント